トーリのニキビ鍼灸治療

ニキビ治療には鍼灸で内側からアプローチ

ニキビは、顔・背中・胸など皮脂の多い部分の毛穴を中心にアクネ菌が増えることで起きる皮膚の炎症です。

生理前(ホルモンバランス)や試験期間中(心身のストレス)に悪化することが多いようです。

また、便秘・下痢など大腸の不調や睡眠とも関連があると考えられます。

このため、対策は皮膚の内外両面へ行うことが重要です。

外側:アクネ菌が増えないように皮膚を清潔に保つ。毎日の洗顔・保湿。皮膚科処方の飲み薬・塗り薬も。

内側:ホルモンバランスや便通を整え、睡眠の改善をはかる

鍼灸治療では、内側へのアプローチがメインとなりますが、炎症が強い場合は、ニキビの周囲に鍼をすることもあります。

治りが早い、新しいニキビが出てこなくなる、色素沈着が早く治まる、など良い結果が出ています。

トーリのニキビ鍼灸治療は、皮膚科の治療との併用が可能です。

トーリのニキビ鍼灸治療3つの特徴

背中や指先の経穴(ツボ)でこもった熱を放出

背中の経穴に鍼とカッピング

ニキビは、顔・胸・背中(肩甲骨の間)など上半身にできますね。東洋医学では、身体の上部に熱が上がり、こもった状態と捉えます。

したがって、熱のコントロールセンターともいえる背中のツボに施術をして、こもった熱を放出しやすくすることから始めます。

状態に応じて、指先のツボも使います。

この方法で、お肌全体の状態が改善し、新しいニキビが出来にくくなります。

 

ニキビ悪化の原因にアプローチ

全身への施術が効果的

「皮膚は内臓の鏡」という言葉を聞いたことがありませんか?

ニキビなど肌荒れは、内臓の不調が体の表面である皮膚に映されたものといえるでしょう。

生理前やテスト期間中にニキビが悪化するのは、ホルモンバランスの乱れ、胃腸の疲れ、睡眠不足、そして心理的ストレスが原因と考えられます。鍼灸施術で、それぞれにアプローチします。

①ホルモンバランスの調整:生理中・排卵前・排卵後・生理前にそれぞれ1回=月に4回の施術が効果的です。

②胃腸の調整:鍼とお灸で、便通を整えます。

③睡眠の改善:「鍼灸施術を受けるとぐっすり眠れる」というコメントをよくいただきます。

良質の睡眠を得ることで、体全体の修復が進み、心理的なストレスも緩和されていきます。

内容物のスムーズな排出

ニキビ本体への鍼は、
周囲から横向きに刺します

化膿したニキビには、写真のように周囲から鍼を刺すことで、中身の排出がスムーズに進みます。

施術後、しばらくすると芯もきれいに出てきます。力を加えて潰さないので、お肌にやさしい施術法です。

色素沈着した部位にも、横刺すると、回復が早まるようです。

 

 

ニキビの鍼灸治療料金

   
【初回限定】 1回 120分 13,000円
【2回目から】1回 90分 15,000円

★オススメ★ ニキビの鍼灸治療コース料金

1 ターム(4週間)4回まで施術を受けられます  
一般 30,000円
中学生・高校生・受験生・大学生・大学院生・専門学校生 20,000円

レビュー:トーリのニキビ鍼灸治療

敏感肌やストレスがニキビの原因と感じる人には鍼治療がおすすめ

Nさん 20代 

ニキビの鍼治療では下肢の経穴も重要です

■第1ターム (2023年2月3日~3月8日)

【ニキビ治療について】

ニキビの鍼灸治療コースを始めてからは、トーリに週1回のペースで通院する+皮膚科で処方されたものだけでニキビの治療を行った。

私は元々、ニキビに悩むことはあまりなかった。むしろ、「なんでそんなに肌が綺麗なの」と高校前半までは褒められることが多かった。高校生活後半に入ってから、ニキビが気になりだし、マスクによる肌の刺激でさらに悪化したように思う。ひどい時は、ニキビが顎下、首にまで出現していた。

多少運動不足ではあったものの、指摘されるような食生活ではなかったので、おそらくストレスと敏感肌が原因であるように感じている。敏感肌であるにもかかわらず、美容品をたくさん顔に塗っていたのも悪化の一因と思われる。

年齢・肌体質にもよるが、ニキビで悩んでいる若い人には、簡潔なスキンケアをお勧めする。

結局ニキビは、「目に見える体内トラブル」なので、外からどんなに高いものや巷でバスっているものを塗っても根本原因が解決されない限り、改善は期待できないだろう。

私は、しっかり診察し経過を見ながら自分に合う薬を処方してくれる皮膚科医の治療と、週1回の鍼で、体全体のバランス、そしてニキビに直接(潰すのではなく)刺激を与えることで、治りが早かったように感じる。週1回きちんと鍼治療を受けたことで、大きなニキビはなくなり、額・頬の毛穴詰まりもかなり改善された。

ニキビの原因が何かにもよるが、敏感肌やストレスが原因と感じる人は、鍼でニキビを治療することを勧める。高いブランドの化粧品を可もなく不可もない状態で使い続けるよりも、専門知識のある人と二人三脚・三人四脚で治した方が目に見えて良くなる結果に早くつながると思う。

特に女性は、生理周期やストレスでホルモンバランスが崩れやすいと思う。そのせいで健康的な食生活を送っていたとしても、ニキビができやすい人が多いと思うが、定期的なメンテナンスでかなり改善ができると思う。

ニキビ以外の症状について】

片頭痛:私が初めて羽鳥先生のところへ伺った時、悩みの一つであった。特にストレスや肩こりが原因と思われるが、定期的な鍼治療で片頭痛に悩まされることはなくなった。

花粉症:先生に尋ねられて思い出した花粉症の存在。少し目が痒いといった症状はあるものの、去年まで悩まされていたのが嘘のようです。一切薬を飲まずに快適に過ごせている。特に、鼻づまりはほとんどない。

生理:定期的に、特に生理前のタイミングで鍼に行った時は、生理痛もほとんどなく、いつもより短い日数で終わることが多い。

冷え性:私は極度の冷え性なので、鍼を打ってから数時間は改善されるが、持続的な改善はできていない。

むくみ:受験を機に、座りっぱなしで足がむくみやすくなり、血行がさらに悪くなったが、鍼をすることで、溜まっていた水分を出しやすくなった。

メッセージ

1ヶ月のコースで良い効果が出て何よりです。色素沈着が落ち着くまで施術を続けていきましょう。Nさんが書いておられるように、鍼治療でニキビ以外の症状も改善が期待できます。

■第2ターム(2023年3月25日~4月15日)

【ニキビ治療について】

ニキビを治したい一心で様々なスキンケアを試したが、一切の効果を得られなかった私のニキビであった。私の場合、ニキビの鍼治療を始めてから、悪化することは一切なく、今の主な悩みは色素沈着である。

何がニキビの原因であるかを突き止めることが一番重要であるが、洗顔し過ぎと保湿不足もニキビ悪化に作用することに最近気づいた。できてしまったニキビも、自分で触らず、鍼治療した方が芯の出も治りも早い。

【ニキビ以外の症状について】

生理
生理2、3日前に鍼にいけた日は、経血の量が少なく生理痛が軽く済む。生理前になると大きなニキビができていたのも、少しの肌荒れ収まっている。

メッセージ

背中のニキビに鍼とカッピング、胃腸の調整、生理周期毎の鍼など、施術を重ねていくと、肌も整ってきて、新しいニキビはあまり出なくなりました。これからは、色素沈着への対応がメインになります。

■第3ターム(2023年4月21日~5月12日)

 【ニキビ治療について】

大きなニキビはできなくなり、肌がとても綺麗になった。コンシーラーで隠れるくらいまで色素沈着も薄くなった。朝夜ビタミンが入ってるパックを欠かさず行ったが、鍼をした後はより浸透力が感じられる。気になる毛穴詰まりもほとんどなかった。3タームの内3/4回は、色素沈着を除いて気になるニキビはほとんどなかった。

しかし、生理前になると、生え際付近鼻下背中にニキビができた。生理はとても軽く経血量も少なかった。

【ニキビ以外の症状について】

便秘

小さい頃から便秘に悩ませられていたのが嘘のよう。便秘はどうですかと聞かれない限り、便秘について考える必要がないくらい、きちんと出ている。

坐骨神経痛

以前から悩んではいたが、今回直接鍼を刺して電気を流した。施術中は辛いが、施術後すぐに効果を感じられ、次の週末まで効果があった。帰り道からとても腰が軽くなった。毎週の継続でかなり改善される気がします

鼻炎

寒暖差で朝詰まるようなことはあったが、風邪もひかず花粉の症状もほとんどなく調子いいです。

冷え

変温動物のように気候に左右される私の手足ですが、鍼を行った後は暖かいですが、やはり冷めやすい。

むくみ

今月はむくみ、あまり気になりませんでした。ヒール履いたあとは浮腫むこともありましたが、日常生活、生理前ともに浮腫に悩むことはなかった

メッセージ

第3タームに入って、目立ったのが、色素沈着部分の色がうすくなったことです。顔・背中とも肌が、しっとり滑らかな状態になってきました。生理前にニキビが出てきましたが、以前のような大きくて痛いニキビは少なくなりました。

お気軽にご連絡ください

予約時間
火・水・金:12:00 14:00 16:00
土・日:12:00 14:00 16:00 18:00
定休日
月曜、木曜

お気軽にご連絡ください

<予約時間>
火・水・金:12:00 14:00 16:00
土・日:12:00 14:00 16:00 18:00
※月曜、木曜は除く

24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

「ニキビの鍼灸治療コース」を始めました。

はり・きゅう・マッサージ taulli (トーリ代官山)

住所

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-34-15
ヒルズ代官山202号

アクセス

東急東横線代官山駅徒歩2分

予約時間

火・水・金:12:00 14:00 16:00
土・日:12:00 14:00 16:00 18:00

定休日

月曜、木曜